突然ですが皆さんはペアーズにまつわる悪い口コミや評判を耳にしたことはありませんか?
ペアーズっさくらと業者が多いイメージ
— ちゃん (@kzksunspot) January 28, 2021
ペアーズってヤリモク多いの?
そんな話ばかりツイッターで聞く😂— ブス婚活はじめましたった (@huyumikonkatu) May 6, 2019
ネットの口コミを見ていても、このようにペアーズにまつわる悪い口コミをちらほら見かけます。
この口コミが真実ならペアーズに登録することに不安を感じるユーザーも多いでしょう。
今回はペアーズにまつわる悪い口コミが真実なのか?また、真実ならば回避できる対応策があるのか?ということを解説します。
そこで今回は【男女別に解説】「ペアーズにまつわる悪い口コミ7選!サクラや既婚者などの闇の真相を暴く」ということを書きます。
Contents
【男性編】ペアーズにまつわる悪い口コミ
サクラは多い?
ペアーズはサクラが多い?という疑問に答える前にサクラの定義を載せておきます。
・マッチングアプリのサクラとは?
サクラとは運営側で用意した架空のユーザー
男性側に課金させることだけが目的で100%会えない
あたかも実在しているかのようにいいねを送ってくるが、メッセージを送っても返信はない
結論ですがペアーズにサクラはほぼいないです。
なぜならペアーズは累計会員数1000万以上を誇る国内1のマッチングアプリです。
女性会員数もダントツのアプリがわざわざ会員数を水増しする必要がありません。
マッチング後の返信率も高いですし、何よりペアーズはマッチング後の初メッセージは無料で送ることができます。
初メッセージに課金が必要なマッチングアプリならサクラを用意していいねさせることもあるかもしれません。
しかし、初メッセージを無料で送ることができるペアーズなら、そもそもサクラを用意する必要なんてありません。
ペアーズやってんけど
めっちゃ返信率高いなぁ。— xbdx (@xbdx38573145) March 18, 2021
業者は多い?
こちらは業者の定義です。
・マッチングアプリの業者とは?
運営側とはまったく関係のない勧誘や営業目的のユーザー
美人やイケメンの写真を使って、ネットワークビジネスや投資などの怪しいセミナーに勧誘してくる
悪質なぼったくり目的のユーザーもいる
ペアーズには残念ながらネットワークビジネスなどの勧誘をしてくる業者が少なからず存在します。
特に最近は中国系の怪しいアカウントが大量に蔓延しています。
日本語がおかしいプロフィールやLINE IDが載せてあるアカウントには近付かないようにしましょう。
最近のペアーズは怪しい中国人アカウントがめちゃくちゃ多い。
弱みと需要に漬け込んで、個人情報収集の中国系の詐欺業者がなだれ込んでいる気がする。
特徴は中国系美女の写真、日本語がおかしいプロフィールと自己紹介文の内容不一致、100%マッチ#pairs #婚活
— tsubuyaki_takoyaki (@takoyaki8kko) August 30, 2021
ぼったくりはある?
ぼったくり被害も残念ながらあるようです。
昨日新宿でペアーズで会った女の子にぼったくりバーに誘い込まれ、ショット17杯と呑み放題とつまみ4品で11万6千円請求されました。
もう新宿で絶対飲まないと決めました。— ユウスケ (@qvMr3woYYAwEFMp) June 19, 2021
ぼったくりの被害を避ける為にも、すぐ会おうと言ってきたり、待ち合わせ場所をかたくなに指定して来る女の子は避けましょう。
マッチングアプリで
・年齢が20才前後
・相手から会いたいと誘ってくる
・新宿を指定してくるこういう女は絶対にぼったくりバーなんで気をつけましょう。
最近はペアーズにもいます。
— ヨシノリ@100getナンパ&ネトナン師 (@yosinori_sibuya) April 18, 2021
可愛い子が全然いないって聞いたけど?
朝の本音
pairsはもう可愛い子がほとんどいない、オワコン— ゼロ@脱非モテコンサル/講習生募集中🔥 (@zero_moteo) March 26, 2021
可愛い子がいる、いないについてはタイミングの問題もあるかなと思います。
たまたま登録した時にあまり容姿がよろしくない女性が活発的に活動していただけだったのかもしれません。
時期をしばらく空けてからまた活動してみることで、違った景色も見えてくることもあります。
・可愛い子じゃないと嫌だという男性へおすすめのマッチングアプリ
可愛い子と会いたいならpatersがおすすめです。
20代の可愛い女の子がペアーズよりも圧倒的に多いですし、「会いたい機能」というマッチングすれば即会える便利なシステムもあります。
美人、可愛い、綺麗な女性が集まってるアプリの独断で順位付け。
①ペイターズ
②東カレデート
③Dine
.
.
④Pairs
⑤with異論反論あるかとは思いますがご参考までに。
ささみフォト調べ。
— ささみフォト (@sasami__photo) June 2, 2019
帰宅いたしました。
ペイターズ の会いたい機能意外に使えるかも!新宿で会いたいと投稿したら、30件程レスあり。
メッセージ付きで返信があるので、いいねが来るまでメッセージが送れないストレスなし!
今日会える人からしか連絡ないので即アボ可能です。#ペイターズ
— ななちゃん大好き (@y4955) May 18, 2019
【女性編】ペアーズにまつわる悪い口コミ
ヤリモクは多い?
【本日の収穫】
ペアーズは隠れヤリモク多い説
深夜のクラブBGM流れるスペースは聞くべし
きゅんエピソードは一体感を生む今日も今日とていい1日でした( ˘ω˘ )
— おちゃっぱ (@vv_mi1124_vv) July 19, 2021
ペアーズにはあからさまな陽キャパリピ風のヤリモクではなく、一見誠実そうに見える隠れヤリモクが多いとのことです。
見分け方としまして、ハイスペックで高年収、女性が喜びそうなメッセージばかり送ってくる、すぐ会いたがるなどの特徴があればヤリモクの可能性が高そうです。
ヤリモクに限った話ではありませんが、男性と初めて会う際は昼間のカフェで1〜2時間お話するだけに留めておきましょう。
既婚者は多い?
omiaiは通報したらすぐに退会になったのになんでペアーズはならないの?
ヤリモク男、既婚者多すぎて通報してるのに対処しない。— りりあ (@vhlv4Vacsjj9nki) December 23, 2020
残念なことにペアーズには既婚者も紛れ込んでいます。
運営側に通報している女性ユーザーも少なくないとのことですが、なかなか排除できずに野放しになっているのが現状です。
既婚者の特徴としまして、メッセージの返信時間帯がほぼ決まっている、平日の夜しか会おうとしない、LINE交換後ブロックするなどの行動が多く見られるそうです。
どれか一つでも同じような行動があれば要警戒です。
・ヤリモクや既婚者を絶対避けたいと思う女性へおすすめのアプリ
ゼクシィ縁結びはペアーズよりも婚活に真面目な男性が多く集まっています。
実際にペアーズで結婚出来なかった女性が、ゼクシィに鞍替えしたら結婚出来たという話もよくあります。
この仕事していて思うのは、どうしても結婚したい人はペアーズではなくペアーズエンゲージやゼクシィ縁結びとかやった方がいいし、アプリじゃなくて結婚相談所に入った方がいい。あと外見に自信ないのにTinderで彼女探しは無理だし、ちょっと収入がいいサラリーマンレベルじゃ東カレで戦うのは無理。
— おとうふ📛ペアーズの赤ペン先生📛 (@o10fusan) May 31, 2020
マッチングアプリで結婚した先輩から、いろんなアプリ使った結果ゼクシィ縁結びがいいとの事でしたので、ペアーズは1ヶ月で退会しました
ゼクシィは登録してません— ゆぴらん (@yupiran113) August 28, 2019
写真と違う男性が来たりする?
ペアーズで女性は写真と実物が違うって言われてるけどさ、男性も違うこと多くない?
— かりん🌸中国輸入物販 (@kakuagekarin) November 12, 2018
男女共に言えることですが、マッチングアプリでは写真と違う人が来たということはよくあります。
お互いに写りの良い写真をアップしていたらそのような事態になってしまうことは当然だとも言えます。
そんな事態に陥らないための一つの手段がビデオデートです。
このようなご時世では遠慮なく提案できるので、不安があればまずはビデオデートから初めてみてはいかがでしょう?
まとめ
【男性編】ペアーズにまつわる悪い口コミ
・サクラは多い?
・業者は多い?
・ぼったくりはある?
・可愛い子が全然いないって聞いたけど?
【女性編】ペアーズにまつわる悪い口コミ
・ヤリモクは多い?
・既婚者は多い?
・写真と違う男性が来たりする?
上記がペアーズにまつわる悪い口コミ7選を男女別に解説した内容です。
それではまた次回お会いしましょう!