ペアーズって既婚者は禁止だよね?通報したのにどうして強制退会にならないの?

突然ですがペアーズの女性会員の皆さんは、

「あれ…この男性、知り合いの旦那じゃん!既婚者のくせに登録してる〜!通報しなきゃ!」

と運営側に通報したものの、その男性は強制退会にならなかったということはないですか?

ペアーズは規約に書いてある通り、既婚者の登録を禁止しています。

しかし、通報されても強制退会というペナルティを食らわないまま、野放しにされている男性は少なくありません。

「何で通報したのに退会にならないの?通報する意味ないじゃん!」

このような疑問を持つ女性会員は少なくないでしょう。

そこで今回は「ペアーズって既婚者は禁止だよね?通報したのにどうして強制退会にならないの?」という内容を書きます。

既婚者を通報したのにどうして強制退会にならないの?

通報されただけで強制退会になると運営が成り立たないから

女性側が通報するだけで男性を強制退会できるなら、そもそも運営が成り立ちません。

あくまで例え話ですが、「いいねを送ったのに無視された」「返信がまったく来なくなった」などの理由で逆恨みした女性が、

「この男性、既婚者です!強制退会させて!」という虚偽の通報をする可能性もないとは言い切れません。

その都度、通報された男性を有無を言わさず退会させるとしたら、ペアーズの運営会社は事業を続けられませんよね。

無料で利用できる女性ユーザーと違って、男性ユーザーはお金を落としてくれる存在なのです。

男性が課金してくれない限り、ペアーズは成り立たないわけです。

ですから既婚者という確固たる証拠が無ければ運営側は何もできないですし、何もするつもりがないのが現状です。

同じ内容の通報が何度かあると強制退会にできることもある

では通報というシステムは意味ないのかと言えば、全然そんなことはありません。

「この男性、既婚者です」という通報が複数の女性会員からあった場合は強制退会させられることもあります。

さすがに複数の女性から被害にあったという通報があれば運営側も無視できません。

複数の同じ内容の通報ということもあって、信憑性が高い内容だと判断することもできます。

もしあなたにペアーズに登録しているお知り合いがいるのなら、手を貸してもらいましょう。

「既婚者です」と自白を取れると強制退会させられるケースもある

もちろん中には強制退会させられたユーザーもいます。

この書き込みのように、自分から申告した場合には即退会させられるそうです。

「僕、既婚者なんです」という自白を取れば強制退会させられるということですね。

しかしもちろん、ほとんどの既婚者が自分から素直に罪を告白することなんて間違いなくありません。

悔しいお気持ちは理解できますが、泣き寝入りするしかないのが現状です。

下記からはそんな既婚者男性の被害にあわないために、既婚者男性の特徴を載せていきます。

ペアーズに登録している既婚者男性の見分け方

プロフィール写真が横顔

既婚者男性は正面から撮った写真をプロフィールにアップすることを嫌がります。

知り合いの女性に発見されると、めんどくさいことになりかねませんからね。

そのような後ろめたい気持ちにより、横顔や顔の一部を隠したようなはっきり顔がわからないプロフィール写真になりがちです。

はっきりと顔がわからないけどイケメン風な写真には注意しましょう。

メッセージが返ってこない一定の時間帯がある

平日の夜の時間帯や土日にメッセージの返信がないなら既婚者の可能性があります。

独身男性ならある程度時間に余裕がある男性が多いので、上記の時間帯には返信がある確率が高いです。

しかし、既婚者男性ならその時間帯は奥さんの目が届く範囲なので、下手な真似はできません。

画面をちょっとでも覗き込まれると厄介なことにもなりかねませんからね。

怪しいと思ったらその時間帯に集中的にメッセージを送りましょう。

土日に会うのを嫌がる

既婚者男性は土日に会うのを嫌がります。

会えない理由はもちろん、家庭があるからです。

家族サービスに励んでいる土日に会うことを避け、平日の夜に会おうと打診してきます。

それも突然、当日に「急に仕事が早く終わったのでどこかでお食事しませんか?」と女性側の都合も気にすることなく誘ってきます。

「平日は忙しいので、土日の昼間しか空いていません」と突き放してみましょう。

返信がなくなったら、残念ながら既婚者男性だったという事です。

LINE交換後にブロックされる

既婚者男性はLINE交換後にブロックすることがよくあります。

女性側に既婚者だとバレた時に通報されるのを防ぐためです。

何もやましいことがない男性なら絶対に女性をブロックしたりしません。

ブロックされることで気を良くする女性なんていませんからね。

LINE交換後のブロック行為は、間違いなくお相手の男性が何か隠したいことがあるということです。

肩書きが医者や経営者

医者や経営者などの高給取りの男性が未婚というのはちょっと疑ってかかったほうがいいです。

そんな高給取りの男性はペアーズに登録しなくても、いくらでもお相手がいます。

肩書きが本当か嘘かは知りませんが、条件が良すぎる男性には注意が必要です。

「既婚者男性に騙されたくない」と思う女性におすすめのマッチングアプリ

ペアーズよりも婚活向きのゼクシィ

ゼクシィ0708

「既婚者男性に騙されたくない」と思う女性におすすめなのがゼクシィ縁結びです。

ゼクシィはペアーズよりも婚活の意識が高い男性が多めです。

少し年齢層が高めのマリッシュ

マリッシュ

マリッシュ/R18は恋愛よりも結婚をイメージしている女性におすすめです。

マリッシュはペアーズより年齢層がちょっと高めの分、真剣な男性が多いです。

それではまた次回お会いしましょう!

Follow me!