皆さん、こんにちは!
突然ですけど皆さんは女性とのデートで、
「この店は失敗したな…。彼女怒ってるよ」
ってことを経験したことはないですか?
なおかつそれが初デートだったら最悪ですよね。
なおかつそれがペアーズで初めて会う女性だったらもっともっと最悪ですよね!
お店選びはけっこう重要で、お店がイマイチだといい雰囲気も台無しになるかもしれません。
そこで今回は「ペアーズでの初デートのお店選びは慎重に!選んではいけないお店」を書いていこうと思います。
ペアーズでの初デートで選んではいけないお店
行ったことがないお店
可愛い子と会えそうだからって背伸びして行ったことないお店を選ぶのはやめた方がいいです。
ネットで見た写真と実際のお店ではかけ離れていることが多いです。
しかもおしゃれな個室があるといっても、真ん中にすだれみたいなのが設置されている半個室みたいなお店もいっぱいあります。
僕はそんなお店で、すだれの向こう側の客にタバコを吸われて、
「服にタバコの臭いがついた!」
とあからさまに不機嫌になられた女性もいました。
騒がしいお店
騒がしいお店も避けましょう。
ペアーズにいる女性で、「大衆居酒屋が好き」コミュニティに入ってる女性は多いですが、そのようなお店は付き合ってから行きましょう。
「大衆居酒屋が好き」と言ってる女性は、
「私が好きな大衆居酒屋あるの。大衆居酒屋が好きだからと言って、あなたが勧めてくるような居酒屋じゃないの」
本心でこんなことを思っているかもしれません。
また、騒がしいとあなたの声が女性に聞こえにくくなります。
声が大きい男性なら問題ないですが、声の小さい男性はモテない要素の一つです。
頼りのない男性に思われるかもしれません。
窮屈なカウンター席
対面席よりカウンター席を選ぼうとしている男性も多いと思います。
対面席より緊張しにくいですし、ボディタッチなんかで距離を縮めやすいからと行った理由でカウンター席を選ぶ男性は多いでしょう。
しかし、席が狭すぎると逆効果です。
肘が当たるほど狭い席は女性から嫌がられるかもしれません。
そしてお手洗いに行く際も窮屈です。
イスも動かしにくいですし、女性の足に当たるかもしれません。
そして隣の客にも近いので、会話も丸聞こえなのであまりおすすめできません。
カップルシートの席
カップルシートもやめた方がいいと思います。
カップルシートというのはその名の通り、互いの知れたカップルが2人がけで食事したり、まったりするための席です。
マッチングアプリなんかでの初めて会う男女が座る席ではありません。
距離が近すぎます。
女性側は少なくとも警戒していて、初めて会う男性とカップルシートに座りたいという女性はまずいません。
また、写真より想像以上に可愛くない女性が来たら最悪です。
周りのカップルの視線が泣きそうになるくらい痛いです。
チェーン店
安価なチェーン店も最悪です。
チェーン店を初デートに選んでいいのは学生までです。
ある有名なソーシャルモンスターブロガーのはあちゅうさんが、
「サイゼリヤデートは女性をなめてる」
とおっしゃられていましたが、その通りです。
はあちゅうさんのようなモンスターでなくとも女性が怒るのは当然です。
「こんなお店しか選べないってことはお金がない男性なのかな?」
こんな風に思われても仕方ありません。
まとめ
ペアーズでの初デートで選んではいけないお店
・行ったことがないお店
ネットで見た写真と実際のお店ではかけ離れていることが多い
個室があるといっても、真ん中にすだれみたいなのが設置されている半個室みたいなお店もいっぱいある
・騒がしいお店
「大衆居酒屋が好き」コミュニティに入ってる女性は多いが、そのようなお店は付き合ってから行くべき
また、騒がしいとあなたの声が女性に聞こえにくくなる
声が大きい男性なら問題ないが、声の小さい男性は聞こえにくいし頼りなく思われる
・窮屈なカウンター席
肘が当たるほど狭い席は女性から嫌がられるし、お手洗いに行く際も窮屈
隣の客にも近いので、会話も丸聞こえなので初デートには向かない
・カップルシートの席
カップルシートというのはその名の通り、互いの知れたカップルが2人がけで食事したり、まったりするための席である
マッチングアプリなんかでの初めて会う男女が座る席ではない
・チェーン店
安価なチェーン店を初デートに選んでいいのは学生まで
上記がペアーズでの初デートで選んではいけないお店です。
女性が嫌がるお店をチョイスするのは減点対象になります。
初デートに選んでも問題ないお店を1〜3店ぐらい用意しておきましょう。
もちろん予約するのもお忘れなきよう!
ではまた次回お会いしましょう!