皆さんこんにちは!
突然ですが女性の皆さんは、ペアーズでまったく質問してこない男性とやりとりしたことはありますか?
「私からいいねしているならまだしも、向こうからいいねしてきたのに私にまったく興味がないのはどうして?」
と思われる女性も多いでしょう。
実は質問してこない男性の正体は、いいね稼ぎが目的という可能性が高いです。
あなたが返してくれる、「いいねありがとう」が目的なだけであってあなたとのやりとりに興味はありません。
だからメッセージも塩対応になってしまうわけです。
「じゃあ、そんな男性ほっといて次行けばいいだけじゃん」と外野の声が聞こえてきそうですが、そんな男性に限ってあなたが好きなタイプのイケメンだったりしますよね。
「ちょっとでもいいから気を引きたいなぁ…」
と乙女心のように思う気持ちもわかります。
そこで今回は「ペアーズで質問してこない男性に興味を持ってもらうには?質問しない男性の特徴も紹介」ということを書きます。
Contents
質問してこない男性に興味を持ってもらう方法
褒めてみる
まずはメッセージで褒めてみましょう。
褒められて嫌な気分になる男性はいません。
しかし、「優しそうですね」なんてありきたりな褒め言葉なんていりません。
可愛い女の子に「可愛いね」と褒めるのと同じように心に届きません。
男性が褒められて喜ぶのは外見です。
「かっこいいですね!」
「イケメン俳優みたいですね!」
こんな褒め言葉を送ってみましょう。
男というのはとても単純な生き物なので、ちょっと褒めるだけでも、
「そんなに俺のこと好きなのかな?」
とテンションが上がり、もっと褒めてもらおうとメッセージを送ってくるはずです。
トップ画を変えてみる
トップ画の顔写真を変えてみることもおすすめです。
マッチング後にプロフィール写真を変えることは、どの写真がもっとたくさんの男性からいいねされるのかなと試していると思わせることができます。
「ほかに気を引きたい男性がいるのかな…」
「俺なんかよりもっといい男とマッチングしたいのかな?」
と質問してこない男性にやきもちを妬かせてみましょう。
あなたなんか所詮、彼氏になってもいい候補の1人なんですよと気付かせることが目的です。
また、髪型やメイクでグッと雰囲気が変わる女性もいます。
「おっ、よくみたら可愛いじゃん!」
と以前の塩対応が別人みたいに変わる可能性も捨てきれません。
きっぱりお別れを告げてみる
あなたから会話の話題を広げることに疲れたら、きっぱりお別れを告げてみましょう。
突き放してみることで追いかけたくなる男性もいます。
あなたのモヤモヤした気分も晴れると思うので、一度試してみるのもいいかもしれません。
アプリの人、全然質問してこないし頑張って質問しても一言で終わっちゃうから面倒になって「では、お互いに良い人見つかるよう頑張りましょう✋」って終わりにしようとしたら「そうですね、あいさんのこともっと知りたいのでお話しましょう!」って返信来て、じゃあもっと会話広げて💦と思ってしまった
— あい@復縁垢 (@fkenxxx) December 4, 2020
質問してこない男性の特徴
質問してこない男性へのベストな対処法は、そもそもそんな男性とはマッチングしないということです。
もし、あなたにいいねしてきた男性に以下の特徴があれば注意しましょう。
共通する趣味やコミュニティがない
あなたにいいねしてきた男性と共通の趣味やコミュニティがなかったら、質問してこない男性の可能性が高いです。
なぜなら、男性ユーザーは本当に会いたい女性を見つけた時は必ず自分との共通点を探すからです。
マッチングしても共通点が1つもなければ、どんな話題でやりとりすればいいかわかりませんからね。
しかし、いいね稼ぎが目的ならやりとりする気がそもそもないため、共通の趣味なんかなくても手当たり次第いいねしてきます。
足あとがないのにいいねしてくる
足あともないのにいいねしてくる男性も要注意です。
あなたのプロフィールなんかそもそも見てない可能性が高いです。
ペアーズには足あとを消せる機能もあるために必ずしもクロとは限りませんが、いいね稼ぎが目的の男性の可能性は高いでしょう。
アプリで足あとなしのいいねってプロフィールは見てないでいいねしてるってこと?分からない〜
— ゆう@婚活垢 (@yyyyyn2110) December 14, 2020
まとめ
質問してこない男性に興味を持ってもらう方法
・褒めてみる
褒められて嫌な気分になる男性はいない
「かっこいいですね!「イケメン俳優みたいですね!」
こんな風に褒められると、もっと褒めてもらおうとメッセージを送ってくる
・トップ画を変えてみる
マッチング後にプロフィール写真を変えることは、どの写真がもっとたくさんの男性からいいねされるのかなと試していると思わせることができる
質問してこない男性にやきもちを妬かせるということが目的
・きっぱりお別れを告げてみる
突き放してみることで追いかけたくなる男性もいる
女性側のモヤモヤした気分も晴れると思うので、試してみる価値あり
質問してこない男性の特徴
・共通する趣味やコミュニティがない
男性ユーザーは本当に会いたい女性を見つけた時は必ず自分との共通点を探す
しかし、いいね稼ぎが目的ならやりとりする気がないため、共通の趣味がなくてもいいねしてくる
・足あとがないのにいいねしてくる
足あとがないということは、あなたのプロフィールなんかそもそも見てない可能性が高い
上記が質問してこない男性に興味を持ってもらう方法と、質問してこない男性の特徴です。
褒めてみたりトップ画を変えてみたにもかかわらず、まったく質問をしてこないようならフェードアウトしましょう。
関係を続けることも終わらせることもできないような女性まかせの男なんて、相手にするだけ時間の無駄です。
所詮、マッチングアプリ上での出会いだったと割り切って次に行きましょう。
それではまた次回お会いしましょう!