突然ですが男性会員の皆さんは、ペアーズで女性を誘う時にどのような誘い方をすればいいのかなと思ったことはありませんか?
メッセージのやりとりを重ねて打ち解けたのはいいものの、実際に誘う際にどのような誘い方をすれば女性から良い返事がもらえるのか悩む男性は多いと思います。
結論から言いますが、女性を誘う際は自信を持ってストレートに誘うのがベストです。
「会いたいです」「もっと仲良くなりたいです」のようなシンプルでストレートな言葉に女性は惹かれます。
それなのにまるで女性から断られることを前提にしているかのような回りくどい誘い方をするから断られたり返事が来なくなったりするのです。
そこで今回は【まわりくどい誘い方NG】「ペアーズでの誘い方はストレートに!女性はストレートな言葉に弱い」という内容を書きます。
Contents
ストレートな誘い方が女性から好かれる理由
女性はストレートな言葉に弱いものだから
女性は誘われる時も告白される時もストレートな言葉に弱いものです。
「好きです」や「会いたいです」のようなシンプルでストレートな言葉を投げかけられることに嬉しさを感じない女性はいません。
なぜなら女性というものは本能的に強い男性を求めているいきものだからです。
弱々しくてまわりくどい男性なんかに魅力を感じません。
ですからマッチングアプリで誘う時も、自信を持ってストレートに誘うほうが成功しやすいのです。
まどろっこしい遠回しなデートの誘い方は厳禁です。
オスとしての弱々しさを見抜かれて女性は去ってしまいます。大半の女性は男らしい男性が好き。
あれやこれやと作戦なんて立てる必要は無くて、普通に堂々とストレートに誘えばいいんですよ。
— エディ@デート攻略専門家 (@edy_bijyo) April 29, 2022
ペアーズは誘い方が下手な男性ばかりだから
ペアーズは誘い方が下手な男性が多いです。
そもそも女性の扱いが上手いようなコミュ力高めの男性なら、マッチングアプリなんかに登録しなくても女性と付き合えますからね。
誘い方が下手な男性とのやりとりばかりで女性側も冷めがちです。
ですからストレートに誘うだけでも「お、この男性は積極的だな。ちょっとドキドキしてきたかも…」となり、ほかの平凡な男性と違うことをアピールできます。
会う前から有利な立場になれることもあるので、誘う際はストレートに行くべきなのです。
女性から好かれやすいストレートな誘い方
「もっと仲良くなりたいです」
誘い文句を難しく考える必要なんてありません。
「〜さんともっと仲良くなりたいので会いましょう!」のようなメッセージで十分です。
いかに女性から断られずに誘えるかという勘違いをしている男性は多そうですが、ペアーズは誘い方の点数を競うゲームではありません。
シンプルに自信を持って好意を伝えるだけでおのずと結果は付いてきます。
「映画のチケット余ってるので〜」みたいなのって昔からあるデートに誘う常套句だけど、その影響なのか「○○なのでよかったら〜しませんか?」みたいな回りくどい誘い方をする人が多い。シンプルに「もっと仲良くなりたいからご飯行きましょ!」でいいと思う。変な理由をつけると非モテ臭がするから。
— おとうふ (@o10fusan) September 26, 2020
「ほかの男性に取られたくないです」
ちょっと勇気がいるセリフですが「ほかの男性に取られたくないので会いたいです!」のような誘い方も有効です。
「〜さんのこと、すごくタイプなので会ってください!」も悪くなさそうですね。
このような誘い方はちょっと照れるという男性もおられるかもしれませんが、そもそも女性とお付き合いしたいからペアーズに登録したわけですよね?
でしたら何も恥ずかしがることはありません。
どっちみち、お付き合いする前には何かしら勇気を出してアプローチする必要があります。
お付き合いする前の前哨戦だと思えば何もできないことはありません。
俺が昔アプリで使ってたルーティンと同じようなこと言ってるな、多分この人はチャラい
まあ、実際めちゃくちゃ有効だけど
俺は面白メッセージよりこういう方が返信率が高かったです https://t.co/1JsHRwei53 pic.twitter.com/EGxvYgMvrr
— ゼロ@依存させるプロ (@zero_nanpa) September 21, 2021
女性から嫌われやすいNGな誘い方
まわりくどい誘い方をする
「今週末忙しいですか?」
「〜さんってお肉好きでしたよね?」
「恵比寿にお肉が美味しいレストランがあるんです。〜っていうお店なんですけどご存知です?」
などと、遠回しにまわりくどい誘い方をするのはやめましょう。
女性から断られないように断れないように…と傷つきたくない姿勢がバレバレで非常にカッコ悪いです。
デートという単語を使う
「デートに行きませんか?」という誘い文句はやめたほうがいいです。
なぜならデートという単語に嫌悪感を抱く女性が一定数おられるからです。
そもそもデートという単語は、ある程度打ち解けた男女同士が使って成立する単語です。
マッチングアプリのような見ず知らずの関係でしかないのに「デート」という単語を使うことは適当ではありません。
男性側が当たり前のように使っている単語でも、時に女性側を不快にしてしまうこともあるので注意しましょう。
なんだろ、ペアーズでたまにおる会うときの誘い方で今度デート行きませんかって言われるのすごい嫌
まだ付き合ってないのにデート?ってなる
アプリやと普通なんかなぁしかもそういう人に限って全然やり取りしてないのに会おうとしてくる🙃
私はメッセージ重ねてからって書いてるよね?ちゃんと読め— 北海道に2ヶ月飛ばされる女 (@mochacha_71) July 25, 2022
メッセージに(笑)を入れる
「良かったらお食事にでも行きませんか(笑)」などと(笑)をつけるのはやめましょう。
照れ隠しのつもりか知りませんが、誘われる女性はいい気がしません。
男性側も女性から「無理です(笑)」と返事が来たらいい気がしないはずです。
「えっ、その顔で私に会うつもりなんだ。ウケる〜」と馬鹿にされている感じすらしますよね?
ですから、いくら照れ隠しのつもりであったとしても(笑)をつけるのは控えるべきです。
保険をかけるような誘い方をする
「もし良かったらでいいんですけど〜」「無理だったら全然良いんですけど〜」
などと、誘う際にこのようなセリフを前置きにする男性は女性から嫌われやすいです。
女性に決断を促すような言い方が優柔不断で頼りなく思われます。
女性側から卑怯と思われても仕方がない誘い方にも見えるのでやめておくべきです。
なんだろう。
来て欲しい時はちゃんと来て欲しいっていって欲しい。あなたが来たいって言ったんでしょ。って後から言うための保険をかけるみたいな誘い方はしないで欲しい
— コーダ@HSS型HSP (@Xp0w3ES8juat4Ga) February 28, 2021
女性を誘う必要がないマッチングアプリ
バチェラーデートは従来の「いいね」や「面倒なメッセージ」が一切不要です。
AIが自動でデートをセッティングしてくれる業界初のアプリです。
女性への誘い文句にあれこれ頭を悩ます必要がありません。
バチェラーデートのメリットとして、
○運営側がお店を決めてくれる
○週1デート確約&メッセージいらず
○ドタキャンはキャンセル料が発生
○無料期間でデート可能(男目線)
○日中カフェデート多め(女目線)面倒くさがりには最高のマッチングアプリやと思う。
— やましょ@恋愛会話術 (@yamasyoblog) April 30, 2023
それではまた次回お会いしましょう!