皆さんこんにちは!
突然ですが男性の皆さんはペアーズで女性とマッチングするにはどんな写真をトップ画にすればいいと思いますか?
女性とのマッチング率が高い写真には共通点があります。
・笑顔で楽しそう
・スーツでビシッときまっている
・他人が撮っているもので全身のスタイルがわかる
上記の特徴の写真は女性ウケがいい傾向にあります。
そして、そのような共通点を満たしているベストな写真といえば、ずばり結婚式の二次会の写真でしょう。
「そんなリア充のような写真なんかないんだよっ!」
という男性でも大丈夫です。
友達がいなくても結婚式の二次会のような女性ウケがいい写真が取れる場所もちゃんとあります。
そこで今回は「ペアーズで女性とマッチングするには結婚式の二次会の写真がベストな3つの理由」ということを書いていきます。
Contents
結婚式の二次会の写真がマッチング率が高い理由
スーツでビシッときまっている
やはりスーツ姿の男性は3割り増しぐらいにカッコよく見えます。
全然マッチングしない男性がスーツを着てメガネをかけただけで、段違いにマッチングするようになったという話はめずらしくありません。
そのような理由でスーツ姿の写真はおすすめですが、私服姿の写真も最低でも必ず一枚はアップしておきましょう。
スーツ姿だけの写真は、
「この男性は普段どんな服装しているんだろう?クリス松村みたいなふとももが半分ほど見える短パンなんか履いている男性ならどうしよう…?」
と女性が不安になります。
ちゃんと人間関係が築けている
結婚式に呼ばれるということは当然、新郎か新婦の知り合いであるわけです。
ペアーズにいる女性は、友達がいないような一人ぼっちの男性を自分の彼氏や旦那には選びたくありません。
一人ぼっちの男性が避けられる理由はコミュニケーションが取ることが苦手な男性と思われるからです。
自分の親に紹介できないような男性はイケメンでも嫌がられます。
だから最低でも結婚式に呼ばれるような人間関係を築いている男性でないといけません。
ペアーズでの自撮り写真が女性ウケがあまりよくない理由は、ナルシスト意外にこういう意味もあります。
女性との共感の気持ちが生まれる
友達の結婚式に呼ばれて、
「私も幸せになりた〜い!」
と思って、ペアーズを始めてみたという女性もたくさんいることでしょう。
そんな女性が男性の結婚式の二次会の写真を見て、
「あっ!この男性も私と同じ気持ちなのかな…?」
と共感の気持ちが生まれるかもしれません。
男女は共感することで気持ちがぐっと縮まります。
結婚式の二次会の写真がない場合
結婚式に呼ばれたことがない男性もいるでしょう。
そんな男性は会社の忘年会のお写真なんかどうでしょう?
職業柄、スーツで行くのは違和感があるような職場ならジャケットを羽織って行くのがいいかなと思います。
お酒も飲んで皆でワイワイ騒いでる写真は結婚式の二次会のようなリア充感を出すことができます。
ほかにもスポーツバーや外人が集まるバーなんかもおすすめです。
そのようなバーであれば一人で自撮り棒でピースしてる写真でもリア充感が出せます。
一緒に写っている人のお顔は必ず隠しましょう
複数の人たちと写っている写真をアップする際は必ずほかの人のお顔をモザイクなんかで隠してあげましょう。
モラルとして当たり前のことですが、意外にも隠してないまま、そのままアップする男性もいます。
女性はそんな大勢の男性の写真を見せられても、
「いったい、この中のどの男なのよ?!」
と探さなければいけません。
マッチングアプリを利用するルールとして、必ず部外者のお顔は隠しましょう。
まとめ
結婚式の二次会の写真がマッチング率が高い理由
・スーツでビシッときまっている
・ちゃんと人間関係が築けている
・女性との共感の気持ちが生まれる
結婚式の二次会の写真がない場合
・職場の忘年会やスポーツバーや外人が集まるバーなんかで撮ってみる
一緒に写っている人のお顔は必ず隠す
・マッチングアプリを利用する者としてのマナー
上記が女性が結婚式の二次会の写真を好む理由と注意点です。
それではまた次回お会いしましょう!