【原因はどっち?】ペアーズでメッセージの返信こないんだけど、これって俺に問題があるの?

突然ですがペアーズの男性会員の皆さんは「女性とマッチングはするんだけど、メッセージの返信がこないことがよくある…ペアーズって本当に会えるの?」

と不満に思っていませんか?

お相手の女性から返信がこなくなるということは、男性側のメッセージ内容に何かしら原因があることがよくあります。

もちろん、決して男性側だけでの問題ではなく、お相手の女性のほうにも原因があることもめずらしくありません。

女性会員とマッチングはするものの、メッセージの段階で行き詰まってしまい、なかなか実際に会うところまでたどりつけないという悩みを抱えている男性は少なくないですよね。

そこで今回は【原因はどっち?】「ペアーズでメッセージの返信こないんだけど、これって俺に問題があるの?」という内容を書きます。

メッセージの返信がこない原因が男性側にある場合

タメ口でメッセージを送っている

「初めまして〜よろしく!〜ちゃんって呼んでいい?」

あなたはこのように慣れ慣れしいタメ口でメッセージを送っていませんか?

こんなクラブでナンパするような言葉遣いの男性には、ほとんどの女性会員が嫌悪感をあらわします。

なぜなら、タメ口からはどうしてもヤリモクやパリピなどのチャラい男性像が脳内イメージされるからです。

年上女性はもちろんのこと、同い年や年下女性でもNGです。

いくらメッセージのやりとりが盛り上がっても実際に会うまではタメ口は控えましょう。

プロフィールに書いてあることを質問する

あなたはマッチングしたお相手の女性のプロフィールをちゃんと読んでいますか?

例えば「旅行が好き」コミュニティに参加されているお相手にもかかわらず「趣味は何ですか?」と質問していませんか?

女性のプロフィールをちゃんと読まずに質問することはいけません。

「この男性、適当にやっているな。会えたら誰でもいいんだろうな」

と女性から思われます。

「プロフィールに書いてあることを聞かないでください!」

と自己紹介文に語気を荒げて書いている女性も少なくありません。

ちゃんとプロフィール内容を読んでから質問しましょう。

「そうですね」などの短文で終わらせている

「そうですね」のような短文でメッセージを終わらせているのはあまりにもお相手の女性に失礼です。

そっちから何か面白そうな話題を振ってくれと言わんばかりですし、何よりもなげやりに聞こえます。

メッセージを続けさせるコツは、答えやすい質問を振ってあげて、なおかつそこにあなたの情報を1つ添えることです。

例えばお相手の女性が映画好きなら、

「最近なにか観られました?僕はシン・仮面ライダーを観ました。とても面白かったです」

このようにお相手のことを知りながら、自分のことを知ってもらえるようなメッセージを送りましょう。

プライベートに関わることばかり質問している

「どこにお住まいですか?」「お勤めの会社はどこにありますか?」

お相手の女性のことを知りたいからってプライベートに関わるような質問ばかりしていないですか?

ほとんどの女性がマッチングアプリでの出会いに少なからず警戒しています。

マッチングしたからってあなたに心を許しているわけではありません。

「ストーカーっぽくて怖い…」と恐怖感を持たれてしまうようなやりとりをしていると、お相手の女性にいつフェードアウトされてもおかしくありません。

プライベートに関することを根掘り葉掘り聞くことはやめましょう。

ネガティヴな内容を送っている

あなたはつい知らず知らずのうちに仕事の愚痴なんかを送っていませんか?

ネットで知り合った相手に愚痴メッセージを送ってしまうということはSNSでありがちですが、ペアーズのようなマッチングアプリでも同じことをしてしまう男性が少なくないようです。

しかし、お相手の女性は男性会員の愚痴を聞くためにペアーズを始めたわけではありません。

愚痴のようなネガティブなメッセージを送るような男性とは会っても楽しくないだろうなと思われてフェードアウトされるのがオチです。

メッセージの返信がこなくなることがよくある男性は今一度、メッセージ内容を見直してみましょう。

すぐに会おうとする

いつメッセージの返信がこなくなるかわからないからって、マッチング直後にすぐ会おうと先走ってはいけません。

よく勘違いしている男性会員がおられるのですが「マッチング=会える」という意味ではありません。

マッチング成立というのは「まずはメッセージからお願いします。安心できる人だとわかったら会いましょう。でもメッセージで嫌なこと言われたらすぐブロックしますのでご了承ください!」という意味でしかないのです。

女性は男性側の想像以上にマッチングアプリで会うことに警戒心を抱いています。

2〜3通メッセージの往復をしただけで「仲良くなったしもう会えるだろう」というのは男性側の勝手な解釈に過ぎないのです。

なかなか会おうとしない

これはこれで問題です。

メッセージのやりとりが得意じゃない女性会員もたくさんいます。

誘うタイミングの目安がマッチングしてから1〜2週間、メッセージのやりとりが6〜7往復続いたら「誘って頂いてもいいですよ」のサインです。

お誘いするタイミングを掴めないからってメッセージをだらだら続けるだけでは、

「この男性、ただの暇つぶしでやっているんじゃないの?暇つぶしならほかの人とどうぞ」

と知らず知らずのうちにお相手の女性を苛立たせているかもしれません。

メッセージの返信がこない原因が女性側にある場合

ほかに本命の男性がいる

メッセージのやりとりをしているのはあなただけではありません。

多くの女性が数人の男性と同時進行をしています。

とくにいいねの数が多い女性はそれだけやりとりしている男性が多いので、あなたよりも夢中になれる男性とお近付きになる可能性は高いと言えます。

マッチングアプリにはこのような現実がつきものですから、よくあることだと割り切って次に行きましょう。

プライベートが忙しい

お相手の女性が仕事や遊びに忙しくしていることも考えられます。

お相手の女性がペアーズの出会いより、リアルの生活のほうを優先することは何も不思議ではありません。

このような場合は1週間ほどスパンを開けてから復活メッセージを送ってみましょう。

復活メッセージの内容としまして、お相手の女性の体調を心配するようなメッセージを送ってみることおすすめします。

「どうかされました?お仕事で体調なんか崩されていませんか?いつでもいいのでお返事くれると嬉しいです」

このようにお相手の女性が返信しやすい言い訳を作ってあげることが返信率が高まるコツです。

急に熱が冷めた

これも女性側によくある衝動です。

「何やってんだろ私…」出会いが欲しくてペアーズを始めたものの、我にかえって急速に熱が冷めて放置するパターンです。

これは男性側がどうあがいても意味がありません。

このような事態もよくあることだと想定し、数人の女性と同時進行しておくことをおすすめします。

ペアーズで返信がこないと悩んでいる男性におすすめのアプリ

バチェラーデート

バチェラーデートは従来の「いいね」や「面倒なメッセージ」が一切不要のマッチングアプリです。

AIが自動でデートをセッティングしてくれる業界初のアプリです。

このような画期的なシステムのマッチングアプリなら、返信がこないというありがちな障害に悩まされることなく女性と会うことができます。

それではまた次回お会いしましょう!

Follow me!