突然ですがペアーズの女性会員の皆さんは男性会員の年収見て、
「何で年収600万以上の男性がこんなにいっぱいいるの?絶対盛ってるじゃん」
と疑ったことはありませんか?
平均賃金が軒並みに右肩下がりの日本において、ペアーズの男性会員だけがこんなに好景気な状況はどう見てもうさんくさいの一言につきますよね。
もちろん、皆さんがお気付きのように年収証明の提出が義務ではないペアーズでは年収なんて盛り放題です。
「やっぱりそうなんだ。じゃあ無難に年収400万あたりの男性を探そうかな」
そのように考えている女性も多そうですが、残念ながら年収400万台の男性も希少種とも言えるほど、ペアーズの男性の年収は盛られています。
そこで今回は【100万は当たり前?】「ペアーズは年収盛りすぎの男性ばかり!年収400万も怪しいと言える理由」という内容を書きます。
Contents
男性はどれくらい年収を盛っているの?
そもそも男性の年収ってどれくらい?
男性の年収の中央値は東京でも350万ぐらいです。
ペアーズに登録している男性のほとんどが20代〜30代なので、管理職などの役職に付けてない年代ということを考慮したら、年収350万を下回っていると考えていいでしょう。
20代でも建築関係やプログラマなど、高いスキルが必要な専門職なら年収400万を超えていることもありますが、普通の会社員の男性なら年収400万超えているほうが少ないです。
このような事実から、どれだけ多くの男性会員が年収を盛っているかということが垣間見えてきます。
厚労省の調査結果だと年収中央値は東京でも370万そこそこ。福岡だと300万切ります。
既婚女性や非正規雇用などもコミコミでしょうから低いのはわかるんですが、それでもやはり低く感じますよね…。https://t.co/hYqT3U8oF7 pic.twitter.com/5K7Y1xrxdu
— ナス🇺🇦 (@fa73Gwto) March 23, 2022
100万ぐらいは当たり前に盛っている
ペアーズの男性会員の年収の割合の最も大きく占める層が年収400万以上から600万未満だと思います。
しかし、そのほとんどの男性が百万ぐらい盛っていると考えていいでしょう。
例えば年収350万あたりの男性だと年収200万から400万未満の選択肢を選ばなければいけません。
しかし、年収200万から400万未満だとどうしても下限の水準ばかり判断基準にされてしまいますので、女性とマッチングしづらい傾向にあります。
そのような事情により、どうしてもワンランク上の選択肢を選んでしまう男性が多い原因になっています。
もちろんこれにつきましては、虚偽の年収を申告している男性が100%悪いですが、ペアーズの年収設定欄にも問題があります。
昔ペアーズで会社の同期とマッチングしたんだけど(お互い気付かずメッセージで自己紹介してから私がピンときてブロックした)、「年収600~800万」の嘘乙設定だったので男は年収を100万ほど平気で盛る。
少なくとも年収350万なら400~600万を選択する— OLたまみ (@tamamin66) April 30, 2020
年収どころか職業も平然と偽っている
ペアーズの初心者に一度やって欲しい事
プロフィール設定を変更
・年収を1500万以上
・職業を医者、経営者
・外車とタワマン、海外の写真見える景色が変わる。いいねがめちゃくそ集まるのでいいね500になったらプロフィール戻せばいいよ。
— ジン@嘘だらけのインフルエンサー (@vividlilyban) September 24, 2020
いいね数稼ぎのために年収はもちろん、職業も平然と盛る男性も少なくありません。
プロフィール写真に外車やタワマン、海外の写真をアップしている男性も多いですが、このような写真はネットからいくらでも拾ってこれます。
本人の写真が写ってないものであればかぎりなく信憑性が低いです。
いいね数をある程度稼いだら無難なプロフィールに設定し直すので、それまでは平然と詐称されたプロフィールでのうのうといいね稼ぎに勤しんでいるのでしょう。
年収を盛っている男性の特徴
年収と趣味の落差が激しい
年収600万以上のIT関係や大企業にお勤めのハイスペック男性なのに、漫画やユーチューブなどの低俗なコミュニティに参加していたら要注意です。
もちろんそのような趣味が悪いとは言いませんが、本当に高年収でハイスペなら趣味も洗練されたものになります。
ゴルフや絵画鑑賞や海外旅行や読書などのコミュニティに一切参加していないのはどこか不自然です。
ハイスペ見本のような組み合わせのプロフィール
職業が上場企業、経営者、コンサル、そして学歴が早慶やMARCHなどのあたかもハイスペ見本のような組み合わせなら注意しましょう。
「ハイスペ名乗りたいなら、経営者やコンサルや早慶を選んでおいたら間違いないだろ」
思慮が浅い男性の心の声がそのまま聞こえてきそうです。
上場企業やMARCH
経営者、個人事業主 早慶
みたいな組み合わせが多すぎて信用できないそしてなにより、プロフが頭悪そうだったら肩書も響かない
— めぐみ🌤マッチングアプリコンサルタント (@pairs_tinder) July 15, 2020
プロフィール写真が自撮り
鏡ごしの自撮り写真をアップするような男性に富裕層はいません。
本当にお金持ちならプロのフォトグラファーに写真を撮ってもらうなど、自分を良く見せるための経費を惜しみません。
女性側から最も注目されるプロフィール写真にお金をケチるような男性に良質な出会いなんてやって来ないことを知っているのです。
自称高年収の男性はそのような背景をまったく理解できていないのです。
「今までは仕事に一生懸命でしたが、出会いが欲しくなり始めました」と書いている
30代を超えたハイスペ男性がこのような一文をプロフィールによく書いていますが、よく考えたらこの一文はとても怪しいです。
「本当にハイスペ男性なら出会いに困らないはず。そんな条件が良い男が30歳を超えて独身なのはおかしい」
と真理をついた女性側の意見にまるで言い訳するような一文です。
このような一文は鵜呑みにしないほうがいいでしょう。
年収を盛る男性なんかに無駄な時間を費やしたくない女性へ
年収証明の制度があるゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びなら年収が証明できる源泉徴収提出などの制度が設けられています。
年収が低くても正直に申告している男性と会いたいと望んでいる女性はゼクシィを試してみるのもよさそうです。
ペアーズ155いいね、ゼクシィ460いいねで、
ゼクシィの方は内結婚真剣に考えてそうな人90%くらいいるのにペアーズは80%くらいがただの恋活。
ペアーズは何目的で相手探してるかから入るのに対し、ゼクシィは結婚のある程度重い話も初アポでできるくらい真剣。
ペアーズって時間の無駄なのかな?— abcd@婚活 (@52o2510041) October 3, 2021
ハイステータスな男性が多いpaters
どうしても富裕層の男性と会いたいと願う女性にはpatersがおすすめです。
月額料金が1万円を超えるようなハイブランドなマッチングアプリのため、登録している男性は経済的に余裕がある男性ばかりです。
登録している女性は20代の可愛い女性ばかりなので、ライバルも多いですが試してみる価値はありそうです。
それではまた次回お会いしましょう!