突然ですがペアーズに登録している皆さんはやりとりしているお相手の異性が同時進行しているかどうか気になったことはありませんか?
名前を間違えられたり、同じ質問をされたり、「いったい何人の異性とやりとりしているの?」と疑問に思ったことは男女問わず経験あることかなと思います。
そもそもペアーズでは男女ともに複数のお相手とやりとりしていることが多いです。
男女ともに良質の出会いを求めていますからやはり複数の異性と同時進行することは当然と言えば当然ですよね。
しかし「掛け持ちしているのはいいとしても、だいたい何人とやりとりしているの?2〜3人だったらまだしも10人以上とやりとりしている人ってどうかな?」
とたくさんの異性とやりとりしていることに不安を感じることもあるでしょう。
そこで今回は【皆んなやってるよ】「ペアーズって同時進行するのが普通?だいたい何人とやりとりしている?」という内容を書きます。
Contents
だいたい何人の異性と同時進行している?
3人ぐらいが平均的な同時進行している人数
ペアーズで3人のお方と同時進行しちゃってるのやっぱ不義だなあとは思う。ごめんなさい。まあ相手も相手で同時進行はしとるんだろうけど。
— ねくたりんの遊歩道 (@Nectari_salam) June 30, 2022
だいたい3人ぐらいが平均的な同時進行の人数です。
男女共にこれぐらいの人数がやりとりできる許容範囲数ではないでしょうか。
多すぎると誰が誰だかわからなくなることもありますし、やりとりすることに疲れを感じる人も出てくるでしょう。
同時進行するならだいたい3人ぐらいを目安に考えといたほうがよさそうです。
10人の男性とやりとりしている女性もいる
ペアーズ、メッセージのやり取りを同時進行で10人くらいやってるから流石にしんどくなってきたな
— みー💮 (@miyutaro18) August 5, 2022
いいね数が300以上あるような人気女性なら10人ほどの男性と同時進行している強者もいます。
やはりいいね数が多ければ多いほど、同時進行している人数が増えるのは当然かもしれません。
もしあなたがやりとりしているお相手の女性のメッセージが短文で返信してきたり、返信が来るまで2〜3日待たされるようなことがあればたくさんの男性と同時進行している可能性が高いです。
また、このような女性とやりとりしていてもいつフェードアウトされるかわかりません。
そうならないためにもなるべく早く会う約束を取り付けたほうがいいでしょう。
同時進行したくてもできない男性もいる
ペアーズも同時進行でやってます。
始めて3ヶ月経ちますが、マッチングすら稀で、全くもってやり取りが続いた事がありません💦
もうやめようかな…と考えてます😭— kyo@婚活垢 (@kyo89570370) August 8, 2022
いいねが集まりやすい女性と違い、同時進行したくてもできない男性もいます。
いいね数が10未満ほどの男性ならやりとりしているお相手は1人もいないこともめずらしくありません。
メッセージの返信が早い、長文で送ってくるなどの特徴があれば同時進行している人数は多くないでしょう。
それだけ1人の女性にかける手間暇が有り余っているということです。
マッチングアプリを掛け持ちしていることもよくある
ペアーズのみならず、ほかのマッチングアプリも同時進行している人も少なくありません。
とくに女性は無料で利用できるマッチングアプリがたくさんあるため、複数のマッチングアプリに登録している人が多いです。
ペアーズのほかには、タップルやwithあたりが人気の登録先となっています。
お互いに発見して気まずくなることもあるかもしれませんが、べつに浮気をしているわけではありませんので、そのあたりはわきまえる必要があります。
彼氏と知り合う前に、ペアーズやらWithやらタップルにと、、
いろんなマッチングアプリに複数登録して同時進行してたけど「あっ…この男、ここにも居るやんw」ってなって面白かったw
私も掛け持ちしてたから同類だけどw
— じゅん🐎🏍 (@okkiy) May 30, 2022
同時進行はしたほうがいい?注意すべきことはある?
向いてないと思ったらやめるべき
素敵なパートナーを見つけるためにも複数の異性とは同時進行したほうがいいと言えます。
やりとりしている人数が多ければ多いほど、出会いのチャンスはありますからね。
しかし、複数の異性と同時進行することに疲労感や罪悪感があるのならやめたほうがいいでしょう。
そもそもメッセージのやりとりが続かなければ本末転倒です。
自分のペースでやりとりすることが何よりも大切です。
あぁ…ペアーズ返信しなきゃ…🥺やりとり続けたいなって思う人が2~3人居たけど仕事忙しかったから「週末またお返事しますね」的なこと言ったんだけどまだ返信してない😇同時進行無理だ😇ひとり興味が出てしまったので、その他大勢は興味がなくなってしまった…うまいことできない奴(私)め🥺
— みかん🍊RIZAP紹介アンバサダー (@RecoRizap) July 4, 2021
名前を間違えない
複数の異性とやりとりしている時によく起こりやすいのが、お相手の名前を間違えることです。
お相手も「ほかの人と間違えてるんだろうな〜」と薄々気付いているかもしれませんが、名前を間違えられていい気分になる人はいません。
一発でフェードアウトされることも覚悟しておかなければいけません。
ですから同時進行する際は必ずお相手の名前を間違えないようにしましょう。
同じ質問をする
名前を間違えると同じくらいやってはいけないミスが同じ質問をすることです。
適当にやっているのかな?会えればどんな人でもいいのかな?とやりとりしているお相手に不信感を与えつけてしまいます。
あなただって同じ質問をされたら嫌な気分になりますよね。
お相手に嫌な気持ちにさせないためにも、メッセージを送るまえに必ず同じ質問をしていないか見直して送るようにしましょう。
同時進行が苦手な男女におすすめのバチェラーデート
バチェラーデートは従来の「いいね」や「面倒なメッセージ」が一切不要のマッチングアプリです。
顔写真をアップする必要もないので身バレすることもありません。
AIが自動でデートをセッティングしてくれるので、わざわざ同時進行する必要もありません。
【バチェラーデートおすすめポイント】
・初回無料(女性は完全無料)
・毎週必ず会える
・顔バレ身バレ無し
・カフェデートなので気楽でコスパ良
・事前のやり取り不要
・AIが自身の好みを分析し相手を設定
・審査制でハイスペ美男美女多いという感じでとりあえず試してみるのはアリだと思いますね🌹
— レベロ(拗らせ婚活) (@Lebelo_2) March 29, 2022
それではまた次回お会いしましょう!